お通夜とお葬式では服装が違うのか?
お通夜とお葬式は一見して共通しているようで、実は服装に違いが存在しています。
お通夜での服装
前者のお通夜は、故人とお別れをする大切な儀式で、喪に服すという意味があります。多くの場合、訃報は突然発生することが多いですから、参列者は喪服を用意できないことも珍しくないです。その為、参列者は正式な喪服ではなくても良いとされ、平服でもマナー違反にはならない服装だといえます。当然ながら何でも良いわけではありませんから、派手過ぎない落ち着いたスーツを着用するのが無難です。やはりブラックが定番かつ好ましいですし、これなら悪目立ちしたり浮かないので、喪服が用意できなくてもブラックのスーツを着用しましょう。
グレーでも可能なので、ブラックを用意できない場合は次点でグレーがおすすめです。一番大切なのは気持ちですから、格好はあくまでも見た目と考え、喪に服す気持ちで参列するように心掛けたいところです。
一方、対する喪主は平服とはいきませんし、主に喪に服すのは喪主側ですから、特別な理由がない限りは忘れずに用意して着用したい服装です。
近年は、いわゆる準喪服も許容される傾向ですから、正喪服が手元になくても準喪服はお通夜に間に合わせましょう。
喪主にも参列者にも共通するのは、ブラックで光沢のない靴を履くことです。光沢は装飾の一種ですから、派手さを求めるパーティーと対極の場所では、最も場違いな特徴となります。男性であれば革靴一択ですし、女性は地味な印象のパンプスあたりを用意するのが良いでしょう。選択肢が決まっていれば迷う心配はなく、足のサイズに合うものを用意できればそれでOKです。
お葬式での服装
お葬式の服装はというと、喪主は正喪服を着用して儀式に臨むことになります。男性は和装かモーニング、女性も和装やブラックフォーマルが定番です。女性のブラックフォーマルにはワンピースやアンサンブルが当てはまるので、これらを検討するのが得策です。
モーニングスーツは弔事の正装とされますが、意外と持っていない人が多いですから、用意できなくても仕方がないと考えられます。
和装は現代人にとって馴染みが薄く、着慣れていないことから疲れやすいので、和装も無理に着用する必要はないです。用意のしやすさや実用性を考慮すると、準喪服でも問題ありませんし、実際にお通夜と同じ服装で臨む人も珍しくないでしょう。
また準喪服は参列者にも適しているもので、やはり男性はブラックスーツ、女性はブラックフォーマルの着用がベストです。
このように、改めて比較すると違いは小さいですが、それでも恥をかかない為に知っておくことは大切なので、手持ちの衣服を確認することをおすすめします。
衣服以外の持ち物にも注意
衣服選び以外のポイントとしては、なるべく目立たないように持ち物を選んだり、振る舞い方に気をつける点が挙げられます。
故人を偲ぶのが最大の目的ですから、派手に目立つことは求められませんし、あまりに目に余るようだと遺族の気持ちを傷つけかねないです。不幸の最中にいる喪主や親族に寄り添う、これこそがお通夜やお葬式の参列において重要な心構えです。
不必要にあれこれと話しをしない、明るくも暗くもない表情で慎ましく振る舞う、それが理想的な参列者の姿です。
自分にそのつもりはなくても、格好が1つ違えば印象も変わりますし、常識から外れていると目に余るものです。
服装の選択は、場に相応しいか否か判断される基準になるので、間違えないように細心の注意を払いましょう。
ちなみにアクセサリーは結婚指輪がOKで、それ以外のものは条件によります。イヤリングやピアス、ネックレスなどは身につけても良いか気になるところですが、基本的に真珠で派手過ぎなければ大丈夫です。
真珠は落ち着きや上品な印象を与えますが、喪に服す際に身につけることができるアクセサリーとされます。
お通夜でもお葬式でも着用が許容されますから、何かを身につけたいのであれば、派手な宝石や貴金属ではなく真珠を選ぶのが賢明です。ただし、粒の数が多いとジャラジャラした印象を与えるので、イヤリングもピアスも1粒のものが原則です。
ネックレスはシンプルな1連タイプのものがおすすめで、喪に服す格好として相応しいです。
案外間違えがちですが、和装の際は真珠を身につけないものですから、和装を選ぶ可能性があるならこの点を頭に入れておきましょう。
真珠の色は定番の白か黒が無難ですが、粒が大き過ぎるものは避けることが大事です。いずれにしても、身につけて良いものか迷った場合は結婚指輪以外を外す、これが失敗を避けるコツとなります。
髪は明るい茶髪以上なら黒く染め直す、バッグなどの持ち物は靴と同様に光沢を避けるのもポイントです。
靴以外は本皮製品を避けるのも大切ですから、これらを忘れないように要注意です。
微妙な違いだからこそ
違いといっても微妙なものですが、だからこそ間違えずに済む知識を身につけ、TPOをわきまえた格好で出向くことが大切です。